「ハウスイッチ」では、子育てをするお父さん・お母さんを全力で応援しています

ねりまで子育て◎小規模保育事業所の種類について◎認可保育園との違いは?

 

 

こんにちは!ハウスイッチです◎

instaglam見てくれている方も増えてきましたね。

本日は予告通りに小規模保育事業A型・B型・C型の

違いについてしっかりとご説明させて頂きたいと思います。

お子様の保育園はお家探しをする際にも重要な要素となってくるのでは

ないでしょうか。

是非本日のこの投稿を読んで情報を集めていってくださいね~♪

 

そもそも小規模保育所って?

 

小規模保育所ってそもそもどんなところなのでしょうか。

2015年に子供・子育

て支援法により認められた【認可保育所】の一種で地域型保育事業として開始されました。

 

小規模保育所のPOINTをまとめていきます。

 

①預かるこどもの対象は0歳児から2歳児まで

②定員数は6人から19人まで

※これまでは認可保育園の基準は定員が20人以上でしたが

新制度では19人以下でも認可保育所という位置付けに◎

補助金・財政支援が出るようになり待機児童の緩和に大きく貢献しています。

③卒業後の進路としては【連携施設】として認定こども園やねりまこども園を

設定している場合が多いです◎

各園により連携施設が異なっていたり、

そもそも連携している施設がない場合も多いので事前に

確認しておくことがおススメです◎

 

小規模保育園【A型】【B型】【C型】って何??違いは?

 

A型の特徴◎

 

◎一般的に保育園に近い!

小規模な認可保育園との認識でOK♪

 

◎保育者が原則保育士!

0~3歳児.3人に対し保育士1人。1~2歳児6人に対し保育士1人。

上記人数+1人の保育士設置が義務付けられています。

 

 

B型の特徴◎

 

◎A型とC型の中間ぐらい

 

◎職員のうち1/2が保育士。

保育士以外の職員には研修制度あり(質を保ったままの保育が可能)

0~3歳児.3人に対し職員1人。1~2歳児6人に対し職員1人。

上記人数+1人の職員の設置が義務付けられています。

 

 

C型の特徴◎

 

◎家庭的保育に近い。

 

◎職員は家庭的保育者

市町村長が行う講習を修了した保育士や

保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市長村長が認めた保育士以外の人

→保育士以外の方でもなれる

0~2歳3人に対し上記対象職員1人。補助者を置く場合5人に対し職員2人。

年齢による区分はなし。

 

練馬区の小規模保育施設一覧はこちら◎

 

小規模保育施設のメリットって??

 

認可保育園とは違い0歳から2歳までの子どもたちが基本的に同じお部屋で過ごします◎

年齢が低いお子様たちが年齢が上のお子様たちを見て遊びのヒントなどを学べるのでいい刺激に◎

 

園庭がない代わりに毎日お散歩に行ってくれます。

※もちろん園にはよるのでご確認下さい。

 

小規模保育園卒業後はPOINTがもらえるので保育園にも入りやすい◎

こども園との連携もあるので入園前に確認しましょう◎

 

定員数は少ないけれど狙っている人が少ないので

近くに小規模保育園があるお母さん、お父さんねらい目です◎

 

 

小規模保育園のデメリットって??

 

2歳までなので3歳からは転園先などを考えなければなりません。

園庭がなかったり保育園としての環境が整っていないことが多い。

 

などが一般的に上げられます。

しかし制度やお散歩などを活用していけば

そこまでデメリットとは言えないのかもしれませんね。

 

子育て支援制度はこちらをクリックでも詳しくご覧いただけます。

※内閣府の政策PDFにLINKしています◎

ご興味ある方は覗いてみてくださいね◎

 

本日は小規模保育園についてご紹介させて頂きました。

練馬区で保活をしているお母さん・お父さん!

お役に立ちましたでしょうか♪

 

次回も練馬区で遊べる楽しい情報を

子育てしている、お母さんお父さんの為に

投稿していきます◎

楽しみにしていてくださいね♪

 

今後も練馬区で子育てをするご家族に有益な情報を

お届けできればと思いますのでよろしくお願い致します。

こんな情報が知りたい、ここって結局どうなの?などがあればぜひ

コメントやLINE mail などでお問い合わせください◎

 

○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○ ○o。。o○○o。。o○○o。。○o。。o○○o。。o○○o。。o○○o。。o○ ○o。。o○○o。。o○○o。。

 

子育てのしやすい街 ねりま にお引越しをお考えのお客様はぜひ一度

ハウスイッチに遊びに来てくださいね。

専門的な知識を持ったスタッフが対応させて頂きます。

※宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 賃貸不動産経営管理士 住宅ローンアドバイザー

店舗ではしっかりコロナ対策実施中。

※アルコール設置、従業員の手洗いうがい徹底、マスク着用、キッズスペースの除菌徹底など。

 

スタッフのほとんどが子育て中、子育て経験ありのスタッフです。

ぜひ、保育園、学校、育児等のお話をしながらお家探しをさせて頂きたいと思います。

不動産売買、賃貸、管理など、ご質問ご相談等お気軽にご連絡ください。

 

176-0006

東京都練馬区栄町32-2江古田ビル1階

株式会社らぶぇいと【ハウスイッチ】

TEL 0120-878-887

MAIL info@houswitch.co.jp

定休日 毎週水曜日 第2.第4火曜日

営業時間 10:00〜19:00

https://www.houswitch.co.jp/

 

公式LINEもございますのでお気軽に活用くださいませ。

https://lin.ee/qCOB5F8

↑↑↑クリックしてLINEお友達登録

 

Instagramでも練馬区で子育てするご家族に嬉しい情報を投稿していきます。

是非フォロー&いいね♡宜しくお願い致します。